薬師霊場満願どゎ!しょの2

しょの1はこちら


  • 西明寺西国薬師四十九霊場・第三十二番札所ならびに神仏霊場巡拝の道・第百三十六番(滋賀四番)札所。山号は龍應山で、本尊は薬師如来
    金剛輪寺百済寺とともに「湖東三山」の1つに数えられているこのお寺は、寺伝によると834(承和元年)に、三修上人がこの寺を建立したという。で、2年後の承和3年(836年)に仁明天皇の勅願を賜り「西明寺」の寺号を賜る。
    鎌倉時代の頃までは17のお堂に300近くの僧坊があった大伽藍だったそうだが、1571(元亀2年)織田信長によって、焼き討ちに遭ってしまう。しかし、幸いにして国宝になる本堂と三重塔は残った。
    しばしの荒廃はあれど、江戸時代以降は徳川家光以降の徳川家や彦根藩主らの庇護を受け、延宝年間(1673〜1681)には、毘沙門堂門跡の大僧正、公海が参詣し、望月越中守友閑に復興を命じたことにより、本格的な復興がなされ、現在に至っている。
    このお寺は、紅葉の名所でもあって、丁度俺が行ったときも紅葉真っ盛り。いつもより余計に写真を撮ってしまったw。しばし堪能するがよい。あと、写真には納めてないが、猿が間近で見られる。


































































    さて、お堂もうpしていくか。


    山門。紅葉シーズンだから、参拝客も多かったわぁ。


    庭園。


    庭園を過ぎてすぐにある龍神社。


    稲荷神社。


    手水場。


    二天門。重要文化財だぞ。


    三重塔。国宝でございます。この寺の画像でググると、猛プッシュでございます。


    三重塔の近くにあったお社。何祀っていたのかは…忘れた。


    鐘楼。

そして、納経所でご朱印をゲットし…
西国薬師四十九霊場満願しましたー!

これがその満願の証。