今日も行く。

西国三十三箇所めぐり。


     

  • 一乗寺(オフィシャルサイトはないので「wikipedia:一乗寺」をリンクする):第二十六番札所。山号は「法華山」。前回はここまで行きたかったが、書寫山行くのに道に迷って、行けなかったので。山陽自動車道加古川北ICからすぐのところにある。俺が行った時間は8時30分だったが…誰もいねぇ(笑い)。ちなみにここは山門が建てられていない。
    本尊は聖観音。去年まで本堂である金堂は改修工事をしていたそうな。


手水場は井戸が枯れていた…



    

  • 中山寺:第二十四番札所。山号は「紫雲山」。山陽自動車道から中国自動車道に合流し、宝塚ICで降りる。安産祈願やら初参りで有名なところで、赤ちゃんを連れた家族や妊婦さんやらが大挙に参拝していた。
    本尊は十一面観音。サイト見ればわかるが、実にたくさんのお堂があって、ここにくれば大抵の神様にお参りできたりする。

あ、これで兵庫県西国三十三箇所霊場は攻略したがな。旧国道176号線(JR福知山線に沿って走る)から171号線に合流。勝尾寺に行く前に、腹もへってきたので、箕面のマルハシ食堂でラーメンを食う。ここは須崎ラーメンという、つまり鍋焼きうどん風のラーメンを出す店。



    

  • 勝尾寺:第二十三番札所。山号は「応頂山」しかしほとんどの霊場までの道が、カーブ連発ーの坂道ーのな峠道ばっかりだな!ここもしかり。
    本尊は十一面千手観音

    なんか異常に立派な入り口に驚く。中に入ると、他の寺院と違って、きれいに改修された建物が立ち並ぶ。西国三十三箇所霊場でも格差があるのやね…と思ったり。

    ここはダルマで有名なお寺で、いたるところにダルマが置いてある。



  

  • 總持寺:第二十二番札所。山号は「補陀洛山」
    本尊は千手観音。
    ここの手水場は、手をかざすとチョロチョロと自動で水が出てくる。なんだその無意味さ!?