これも兵庫県制覇。

することがなければ、ご朱印集め、なのである。

  • 鶴林寺西国薬師四十九霊場・第二十二番札所。山号は「刀田山(とたさん)」。本尊は薬師如来。ほかにも関西花の寺・第九番札所(2月に行っても花なんか咲いてない!)など、いろいろ札所になっとるどー。画像は本堂。


    仁王門とその前の石碑。聖徳太子がこのお寺を開いたということですね。


三重塔と新薬師堂。新薬師堂には、トリビアの泉にも取り上げられた「ウインクしている仏像」が納められている。ちなみに薬師如来を守護する十二神将(方角と、干支を司ってもいる)のひとつである、摩虎羅大将である。元々は鏃を確認する為に片目を瞑っている姿で、手に矢を持っていたのだが、それがなくなったのでウインクしているように見えるという。


手水舎と鐘楼。



本堂右手にある太子堂。納められているのは、釈迦三尊(釈迦如来普賢菩薩文殊菩薩)と、四天王(廣目天、多聞天増長天持国天)。期間によっては有料で拝観できるそうだが、今回は見られず。


本堂左手にある、常行堂阿弥陀如来が納められている。


観音堂。ここが新西国三十三箇所・第二十七番札所(本尊は聖観音)である。ここでも般若心経と観音経を唱えておこう。


宝生池。こういう形態の社には大抵弁才天が祀られている。厳島神社を意識してのことだろう。


護摩堂。不動明王が納められている。


開基堂。役行者を祀っている。

本堂の奥には3つの塔頭寺院(真光院、宝生院、浄心院)があったが、立ち入り禁止なのか、門に閉ざされていた…。なので写真はない。これで西国薬師四十九霊場兵庫県を制覇セリ。