哀しみ本線日本海

日本海っていうブルートレインがありますな。

日曜日になりました。今日も西国三十三箇所巡礼に参るのです。今日は日本海側を行こう。調べたら、高速も近いのですぐに行けそうだ。舞鶴若狭道三田西ICからひたすら北上。

いったいいつになったら北陸自動車道と合流するのだ。
いったいいつになったら福知山以北の対面通行はなくなるのだ。
いったいいつになったら路面の舗装状態が良くなるのだ(特に三田西IC〜春日ICの間)。

などと考えながら舞鶴東ICを降り、国道27号線と合流後、東へ走らせると松尾寺の看板が見えた。案の定、峠道である。


  • 松尾寺:第二十九番札所。正式名称は「青葉山 松尾寺」。読み方は「まつおでら」でなく、「まつのおでら」である。
    本尊が馬頭観音なのは、西国三十三箇所ではここだけだ。しかもご開帳もしていた。こちらによれば、「2008年10月1日から1年間開扉。前回開扉は1931年。」て、戦前かいな!
    日陰の残雪の量を見て、冬場は絶対来られないなと確信する俺であった。


さて、次は成相寺に向かう。天橋立まで高速道路が通っているとは知らなかった。綾部ICから降りてもかなりの距離があったが、こりゃ近くなるぞ。舞鶴東ICから再び舞鶴若狭道に乗り込み、綾部JCTから綾部宮津道路に乗り入れ、現在の終点である宮津天橋立ICまで走る。なんとトンネルの多いことか!数えたら綾部JCT宮津天橋立IC間で11個もあった。宮津天橋立ICの先も工事が続いていて、丹後半島の南側を横断して豊岡につながるという。この道路を含めた京都縦貫道は、2014年には名神高速道路につながるというのだから(wikipedia:京都縦貫自動車道参照)、壮大だねぇ。どうせなら高速代安くしてねー。
いかんいかん。高速道路の話ばかりになってしまった。成相寺天橋立の北側に位置する。賑やかな駅前を尻目に、178号線に沿って走らせると、看板が見えるので、すぐだ。

  • 成相寺:第二十八番札所。正式名称は「成相山 成相寺」。
    本尊は聖観音
    あ、仁王門撮ってない!俺は車で山の中腹まで来たから、通ってないのだ。こちらでご勘弁。