昨日の午前中はこっちだった。

昨日のお笑いライヴレポが長くなったので、次の日に書く俺。
本当は紀三井寺辺りまで足を伸ばしたかったが、せっかくのお誘いを蹴るのもなんだから、午前中は大阪でご朱印集め。案外行く機会のない生駒山麓に行くことに。




楠木正行公一代記ー塔尾山 椿花院 如意輪寺ー
http://www.nyoirinji.com/masatura.html

楠木正行以外に、四條畷の戦いで共に討ち死にあった将士もあわせて24人が祀られている。wikipedia:四條畷神社によると以下の通り。

楠木正時、楠木正家、楠木正家子息、
和田賢秀、和田正朝、和田紀六左衛門、和田紀六左衛門子息、和田紀六左衛門子息、
大塚惟久、畠山與三職俊、畠山六郎、野田四郎、野田四郎子息、野田四郎子息、
金岸(某)、金岸(某)弟、関住良円、関住良円子息、
輪西阿、三輪西阿子息、河邊石掬丸、譽田(某)、阿間了願、青屋刑部

ちなみに、俺が参った際は、結婚式を行っていた。有名な神社へ行くとやたら遭遇するな。覚えているので、湊川神社、生田神社、生国魂神社春日大社、そしてここ四條畷神社か。摂末社

有源招魂社。元は飯盛山東峰有源山にあったが、平成19年4月7日にここに移転したという。招魂社ってのは、明治から昭和にかけて戦死した軍人などを英霊として祀っている所だと、さっき知った。


楠天神社。菅原道真が祀られとる。


本殿となりにある御妣神社。正行の母親(つまり、正成の妻である。名前は不明。)が祀られている。

四條畷神社を後にして、朝から何も食ってないから、テキトーに飯を。しかし、旧170号線界隈にはファミレスかコンビニくらいしかない。空腹には耐えかねるんで、とうとうガストにした。チーズインハンバーグセットを食う。ガキが騒ぐ。母親が怒鳴る。JKがソファで寝そべって携帯メール打ってる…落ち着いて食えたもんじゃない。気を取り直して、枚岡神社にお参りする。




  • 枚岡神社(←オフィシャルサイト。あと、wikipedia:枚岡神社参照するよろし。):神仏霊場巡拝の道第六十番(大阪十九番)札所。「ひらおかじんじゃ」と読む。祀られているのは、第一殿に天児屋根大神、第二殿に比売大神(天児屋根大神の后神)、第三殿に経津主大神、第四殿に武甕槌大神。元々天児屋根大神、比売大神が祀られていて、春日大社創建の際に分祀されたことから「元春日社」と言われている。だからか、本殿の造りが春日大社のそれに似ているのは。その後、経津主大神、武甕槌大神春日大社から奉斎してもらって、現在に至っている。では続いて、摂末社


摂社・若宮社。祀られているのは、天忍雲根大神。天児屋根大神の息子だと。

末社天神地祇社。祀られているのは、主祭神として、天津神国津神。このほか、この枚岡神社の境内にあった末社や、周辺にあった神社の神も合祀しておる。以下にそれを記しておく。

明治期まで枚岡神社界隈にあった神社

  • 額田明神社、若宮八幡社、恵比寿社、山上社、高城社(額田村)
  • 春日神社、東山神社(豊浦村)
  • 八坂神社(出雲井村)
  • 八幡社(五條村)
  • 市杵島姫神社(客坊村)
  • 春日神社(四條村)
  • 春日神社、八神社(松原村)

枚岡神社境内にあった末社
椿本社、一言主社、青賢木社、坂本社、太刀幸雄社、素戔嗚命社、勝手社、八王子社、地主社、戸隠社、笠社、大山彦宮、住吉社、門守社、飛来天神、角振社、岩本社、官社殿社、佐氣奈邊社

聞いた事ないお社が多いなぁ。今以上に祀っていた神様が多かったってことけ?
(2011年9月11日追記)
枚岡神社のオフィシャルサイトができてた。