西国三十三箇所・二巡目

おで、先達になるど。

毎度の事ながら、ご朱印集めに回ってきたわけでして。ますます撮影する画像が増えていく。 総持寺:西国三十三箇所・第二十二番札所、ならびに神仏霊場巡拝の道・第六十三番(大阪二十二番)札所。山号は「補陀洛山 (ふだらくさん)」で、本尊は千手観音。…

藤の木に 藤の花咲く なにごとの不思議なけれど

タイトルは北原白秋の「薔薇の木に 薔薇の花咲く なにごとの不思議なけれど」を改悪(笑)。 葛井寺に行ってきた。5月上旬は藤の花が咲く季節だって事ぐらい花に疎い俺でも知っている。この葛井寺も名前に「ふじ」とつくだけあって、藤の木が多く生え、立派な…

和歌山制覇!その3

その1/その2 さて、次は粉河寺だ。ここも前回赴いた時は曇天で夕方頃だったので、本堂くらいしかまともに見なかったので、塔頭寺院もチェックしていきますぞ。 粉河寺:西国三十三箇所・第三番札所。山号は「風猛山」。「ふうもうざん」とも、「かざらき…

和歌山制覇!その1

ようやく、紀三井寺に行けた。前回はくそ寒い2月に行き、さらに小雨に見舞われたので、今回は晴れた日に行きたかったのと、塔頭寺院や神社をカメラに収めたかったのじゃ。 紀三井寺:西国三十三箇所・第二番札所。正式名称は「紀三井山 金剛宝寺護国院」。本…

先達

なんか、満願した人は1万円を払えばなれる権利があるという。どうも、三十三箇所の寺なら何処でも申請できるようだ。 たまに、首に袈裟をぶら下げている人がいる。あれが先達の証だそうな。 俺も下げれば、ご朱印集めのステータスがあがるってもんだな。しか…

近場へ。

給料日前で、小遣いが、乏しい。ご朱印集めしたいが、あまり遠方も行けん。うむ、近場へ行くか。播州清水寺や花山院はいつでもいけるから、穴太寺(あなおじ)にしよ。(2012年10月14日に加筆修正。) 穴太寺(一回目の巡礼はこちら参照。):神仏霊場巡拝の…

兵庫県やっと制覇する。

2時間ほど昼寝して、軽く一乗寺へ行ってみますか。 一乗寺(1回目の巡礼はこちら参照。):西国三十三箇所・第二十六番札所であり、神仏霊場巡拝の道・第七十七番(兵庫十二番)札所である。本堂の写真は一回目の巡礼を参照してもらって、今回はそれ以外のお…

二度目の書寫山。

(2010年1月19日編集) 前回は、せっかくのご開帳だったのに、時間の都合でご朱印得たらとっとと帰ってしまったので、今回はじっくりと参拝させていただいた。 書寫山へはロープウェイか徒歩でしか行けません。ちなみに市営で、往復900円(おとな)です。慈…

和歌山南部

2日に兄貴一家は帰り、すぐさまご朱印集めを開始すべく、2日夜9時半に三田を発つ。和歌山県南部に点在しているご朱印スポットを済ますために。で、回ったのは以下の通り 青岸渡寺:西国三十三箇所・第一番札所であり、神仏霊場巡拝の道・第二番(和歌山二番…

再び中山寺へ。

(12月11日更新) 中山寺にまた行ったのである。中山寺には西国三十三箇所以外にも数多くのご朱印が用意されている。俺はそれを片っ端から集めてみたわけだ。 まぁ、山門をくぐる。 総持院。山門を入ってすぐ左手にある塔頭寺院。祀られているのは、福禄寿、…